IT雑談
Bottom of this page.
| 0
1
old>>
c63f7ba3
anonymous
2022-05-29 20:26
>>351bfef7
プロと豚の狭間なんて仕事に精魂込めて『プライド』持っているかくらいしかない!
『プライド』無くして成長は無い。
豚に向上心は無いから、社会を腐らせるだけ、豚に文明は維持出来無い。
8945fde7
anonymous
2022-05-29 22:51
>>c63f7ba3
精神的に向上心のない奴はバカだ、と謂われてKは自殺したんだっけ
まあ直接的な原因ではないけど
ただ私(先生)の言葉はKを追い詰めた
6844a4a4
anonymous
2022-05-31 17:41
https://gigazine.net/news/20220530-open-mpw-program/
無料で自分のチップを作れるGoogle後援の「Open MPWプログラム」が登場、設計図を送ればオリジナルのチップが手元に
夢の世界が現実に
63daee4d
anonymous
2022-05-31 20:25
ぶっちゃけ社会が六喰で純粋だと思ったことは…無いで御座ります。
社会とは、多大なストレスと屍の上に成り立っておられますことよ?
社会の憎悪と貴方方の憐れみは同じで御座ります。
89b0306d
anonymous
2022-06-01 00:12
お野菜は呪いに満ち満ちているから
おいしいんで御座りますことよ!!
46f6fc26
anonymous
2022-06-01 10:13
そうだ、
kotoriotoko、
MINIXでも動かせるって示そう。
あと、
GNU Guix System、
GoboLinux、
Plan9、
HaikuOS、
色々でも。
95eff014
anonymous
2022-06-02 19:04
plan9を普段使いpcとして使うのはアリなのかと考えている自分がヤバい
e2a8731f
anonymous
2022-06-03 21:54
>>95eff014
Plan9ってマスコットがかわいいのと分散コンピューティング前提のOSってくらいしか知らないや。元々研究用OSだったと思うけれど使い物になるの?
0f6188ab
anonymous
2022-06-05 17:11
MakefileにはPOSIX原理主義は適用できるのだろうか。
d227dc61
anonymous
2022-06-05 18:28
>>0f6188ab
そういうおぷしょんがあったはず
79711150
anonymous
2022-06-09 14:31
作品のなかでcksum(1)を暗号として使ってみたい
ハッシュ値とデータのオクテット数が出力されることから、元のデータがある程度短ければ、あるいは元データがUTF-8の日本語の文字列である、などと定まっているというヒントのもとで解読者がbrute forceで平文を解読してくれるのではないかと思った
bd7a4877
anonymous
2022-06-09 15:24
>>79711150
ゲーム?
5537bad2
anonymous
2022-06-09 20:44
>>79711150
計算したら8^10<2^32ってことで10オクテット分の情報だったら衝突しなさげだった
UTF-8限定だったらどうなるのかはわからないけど
f7e09a03
anonymous
2022-06-11 15:19
クラフト系のゲームは未だにレゴ方式の融通の効かない組み立てしかできないの進化無さすぎる
FPSのBotもアンポンタンなのしかいないし、何でゲーム屋はガワにしかリソースを割かないんだろう
映像と音声を与えてやれば人と同じように考えて動くBotを組み込むライブラリ(タダで使える)をどっかの研究機関が
作って配布しないと、いつまで経ってもアイキャンディな見た目+クソアホBotが続きそうだ、あーやだやだ
63ea5ac7
anonymous
2022-06-11 17:28
>>f7e09a03
ストワとかEmpyrionとかあるじゃん
549a36b5
anonymous
2022-06-17 22:00
ubuntuでzfs+sambaのファイルサーバ立ててるんだけど、
クライアントがMacのときだけ異様に遅い。
クライアントがWinでもLinuxでもAndroidでも0.5秒で読み込むのに、
Macは初回読み込み50秒、2度目以降でも6秒かかる。
Finderでもlsコマンドでも変わらない。
パケット署名も、DSDontWriteNetworkStoresも対策済みで、
smb3で繋がってるけどやっぱり遅い。
どうにかならんもんか…
6794137f
anonymous
2022-06-18 06:47
>>549a36b5
macは、何時zfsを推奨したの?
zfsを扱えることはできるらしが推奨対象から外れてるような記憶があるけどね。
32cc4102
anonymous
2022-06-18 09:32
>>6794137f
macは別にzfsを推奨してないしsamba越しだから関係もない
zfsを扱ってるのはubuntu
macが遅いのはsambaクライアント
全然関係はないけどmacは過去にzfs採用しようとして、結局mac独自に改造したapfsになった
macでzfs扱う場合は手軽にインストールもできるが今回は必要もないので入れてない
374853b3
anonymous
2022-06-19 23:42
rxvt-unicodeにbashいれてるんだけどemacsモードにおいて(set -o emacsすればそのモードでシェルを対話的に使える)C-fだけ機能しないんだけどどうして?
7598a972
anonymous
2022-06-20 18:46
*ksh/bash/zshといったPOSIX規格直下のシェルで対話的使用時において、コマンドライン編集時にviモード使っている人ゼロ人説を挙げてみたい
32a866d2
anonymous
2022-06-20 18:55
>>7598a972
検索したら反例がいくつか見つかった
おすすめしている人がいくつかいた
367b2d89
anonymous
2022-06-22 13:59
CD-R実験室が閉鎖したってさ
昔お世話になってたなあ
a1407492
anonymous
2022-06-24 15:16
>>374853b3
Bashユーザです
GNU readlineの機能でemacsのような動作がすることがよくわかったのですが、
C-aやC-eとかC-bとか動いたのにC-fだけ動きません
どうしてですか
別サイトで質問したのに低評価一件が付いたっきり返事がなくて
1e650260
anonymous
2022-06-24 15:55
>>a1407492
bind -p で確認すれば
ba061028
anonymous
2022-06-24 16:00
>>1e650260
ってrxvt-unicode使ってるのか
ならそっちがキーを奪ってるんじゃないかね
rxvt-unicode使ってないから知らんけど
603a3db1
anonymous
2022-06-24 16:09
>>a1407492
kitty+bashでは動いた
urxvtに問題があるかdashを使っていてdashに問題があるか
おそらくurxvtの問題だろう
https://vim.fandom.com/wiki/Get_Alt_key_to_work_in_terminal?useskin=monobook
https://blog.hiebl.cc/posts/urxvt-and-emacs-ultimate-guide/
b11f3d7b
anonymous
2022-06-24 21:13
yash入れてurxvtでどうにかやったらやはりurxvtの方に原因がありそうだった
25d1ab47
anonymous
2022-06-25 15:21
>>b11f3d7b
そんでもって
URxvt.perl-ext:
URxvt.perl-ext-common:
でPerl拡張を無効化してみたけどReadlineがどうにかできるようにはなってない
4af1c1ed
anonymous
2022-06-25 16:16
urxvtにこだわる必要あるの
よく言えば由緒正しいけど悪く言えば古くさいターミナルだぞ
3095a9ae
anonymous
2022-06-25 17:35
日本語のelvish利用記事全然ないなぁ
windowsのシェルでnushellがいま一歩だったから、
乗り換え先として事前に利用感見てみたいんだけど
結局PowerShellにscoopで色々入れるのが現状一番なのかなぁ
d031b32b
anonymous
2022-06-25 17:42
>>3095a9ae
何がやりたいのかわからないからそうですかとしか言えん
6636d5ee
anonymous
2022-06-25 17:47
>>d031b32b
何がしたいかと言われるとelvishの使用感をまとめた記事が読みたい
4e37bb97
anonymous
2022-06-25 17:55
>>3095a9ae
https://elv.sh/learn/tour.html
英語嫁
6535db7a
anonymous
2022-06-25 18:52
>>4e37bb97
日本語の記事ないかな、に対してなぜわざわざ英語読めなんていう見当はずれなコメントを煽り口調でするのか
そういうのやりたいなら素直に5ch行けばいいのにめんどくさい
9714fb35
anonymous
2022-06-25 19:09
すいません、なんか荒れそうだったので…
>>4e37bb97
あまりそこまでツッコミがくると思ってなかったので説明不足だったけど、
lfしかりGo製のTUIはWindowsの日本語(とうかCJK)に弱い印象だったので、
そのへんを特に知りたい意図だった。
※参考までにlfのissue
https://github.com/gokcehan/lf/issues/644
当然英語読むの面倒とか、いまいち意図を組みきれないので日本語が良かったというのもあるけど
nushellの記事はそこそこ引っかかったので誰か知ってるかな程度の軽いノリだった
4e6fa098
anonymous
2022-06-25 19:30
そういうことね すまんかった
調べ方変えたら、ほんの少し言及してる記事はあった
けどelvish単体の記事は見当たらなかったから詳しいことは分からん
https://kbigwheel.hateblo.jp/entry/zsh-alternative
8a9f1e62
anonymous
2022-06-25 20:03
>>4e6fa098
こちらこそ検索までしていただいて申し訳ない。
下のサイトしかり、Twitterしかり単語はよく聞くけどレビューはなくて
https://zenn.dev/masinc/scraps/c8a75396fa234d
自分で使うのが早いんだろうけど、サイトのTry Elvishは死んでるし、
Scoopはsshエラー(たぶんPowerShellCoreに乗り換えたのが原因)でinstallできないしで面倒になり
https://elv.sh/
需要はわからんけど、ぼちぼち勧めつつ、そのうちレビューしま
7356c6d5
anonymous
2022-06-25 20:49
俺はfish使っててfzf、z、rangerを必須に考えてるけど、
英語サイト見てる感じelvishはそのあたりビルトインしてるみたいで面白そうだね
cjkまわりは記述が見つからないけど
逆にいうとそのへんすでに環境整ってるならわざわざ開発中のシェルに乗り換える必要もないと言える
c9d16870
anonymous
2022-06-26 16:18
kdenliveで複数の画像をアニメーションとして追加し、しかもそれをループ素材として使う(複製とかじゃない方で)簡単な方法とかプラグインとかあればいいのに
調べたらffmpegとかでgifれとか書いてあったけどそれ以外の方法はあるのだろうか
84e38d9c
anonymous
2022-06-26 16:18
>>c9d16870
やっぱffmpegでループを予め作るとかしかないのか?
6c4696a9
anonymous
2022-06-26 16:55
>>c9d16870
つGIMP
https://howpon.com/8850
bd580760
anonymous
2022-07-01 19:50
商業ベースから無縁でも大勢に配信・受信できるソフトが未だにPeerCastしかないの凄い
(=日本語圏以外の人から見ればそういうソフトは存在した事が無い)
6bf03d09
anonymous
2022-07-01 20:35
>>bd580760
webtorrentは?
7094bf12
anonymous
2022-07-02 08:52
>>bd580760
OBSがある
e8155edf
anonymous
2022-07-03 18:38
auの通信障害ってサイバー攻撃ってほんと?
スターリンク説もあるけど
df96a392
anonymous
2022-07-03 19:00
ソースコードという言葉を使ったら両親が醤油コードとかみりんコードとかわさびコードとかの存在の有無を訊くという冗談を言ってきた
986e309a
anonymous
2022-07-04 20:00
>>e8155edf
KDDI大規模通信障害の裏側、3つの不具合連鎖で影響長期化
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06989/
輻輳かー
5e072819
anonymous
2022-07-04 23:41
口下…
f36827ed
anonymous
2022-07-05 08:54
過負荷でキュー溜まりは処理が終わるのを待つしかないからきついね。現場の方々、おつかれさまでした。
01b0e614
anonymous
2022-07-05 13:04
ファイル単位でデフラグしてHDDの内周・外周を選んで配置可能な「WinContig」v5.0.0.0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1422368.html
もう花形だった時代ではないとはいえ頑張ってるのう
たまにデフラグしたくなる
Top of this page.
| 0
1
old>>
Name
E-mail
Post text
Agreement
Attach
limit: 1536KB
Suffix
AUTO
.%
.323
.3gp
.7z
.a
.abw
.ai
.aif
.aifc
.aiff
.alc
.amr
.anx
.apk
.appcache
.application
.art
.asc
.asf
.asn
.aso
.asx
.atom
.atomcat
.atomsrv
.au
.avi
.awb
.axa
.axv
.b
.bak
.bat
.bcpio
.bib
.bin
.bmp
.boo
.book
.brf
.bsd
.c
.c++
.c3d
.cab
.cac
.cache
.cap
.cascii
.cat
.cbin
.cbr
.cbz
.cc
.cda
.cdf
.cdr
.cdt
.cdx
.cdy
.cef
.cer
.chm
.chrt
.cif
.class
.cls
.cmdf
.cml
.cod
.com
.cpa
.cpio
.cpp
.cpt
.cr2
.crl
.crt
.crw
.csd
.csf
.csh
.csm
.csml
.css
.csv
.ctab
.ctx
.cu
.cub
.cxf
.cxx
.d
.davmount
.dcm
.dcr
.ddeb
.deb
.deploy
.dif
.diff
.dir
.djv
.djvu
.dl
.dll
.dmg
.dms
.doc
.docm
.docx
.dot
.dotm
.dotx
.dv
.dvi
.dx
.dxr
.emb
.embl
.eml
.ent
.eot
.eps
.eps2
.eps3
.epsf
.epsi
.epub
.erf
.es
.etx
.exe
.ez
.fb
.fbdoc
.fch
.fchk
.fig
.flac
.fli
.flv
.fm
.frame
.frm
.gal
.gam
.gamin
.gan
.gau
.gcd
.gcf
.gcg
.gen
.gf
.gif
.gjc
.gjf
.gl
.gnumeric
.gpt
.gsf
.gsm
.gtar
.gz
.h
.h++
.hdf
.hh
.hin
.hpp
.hqx
.hs
.hta
.htc
.htm
.html
.hwp
.hxx
.ica
.ice
.ico
.ics
.icz
.ief
.iges
.igs
.iii
.info
.inp
.ins
.iso
.isp
.ist
.istr
.jad
.jam
.jar
.java
.jdx
.jmz
.jng
.jnlp
.jp2
.jpe
.jpeg
.jpf
.jpg
.jpg2
.jpm
.jpx
.js
.json
.jsonld
.kar
.key
.kil
.kin
.kml
.kmz
.kpr
.kpt
.ksh
.ksp
.kwd
.kwt
.latex
.lha
.lhs
.lin
.lsf
.lsx
.ltx
.ly
.lyx
.lzh
.lzx
.m1v
.m3g
.m3u
.m3u8
.m4a
.maker
.man
.manifest
.markdown
.mbox
.mcif
.mcm
.md
.mdb
.me
.mesh
.mht
.mhtml
.mid
.midi
.mif
.mjs
.mkv
.mm
.mmd
.mmf
.mml
.mmod
.mng
.moc
.mol
.mol2
.moo
.mop
.mopcrt
.mov
.movie
.mp2
.mp3
.mp4
.mpa
.mpc
.mpe
.mpeg
.mpega
.mpg
.mpga
.mph
.mpv
.ms
.msh
.msi
.msp
.msu
.mvb
.mxf
.mxu
.nb
.nbp
.nc
.nef
.nwc
.nws
.o
.obj
.oda
.odb
.odc
.odf
.odg
.odi
.odm
.odp
.ods
.odt
.oga
.ogg
.ogv
.ogx
.old
.one
.onepkg
.onetmp
.onetoc2
.opf
.opus
.orc
.orf
.otf
.otg
.oth
.otp
.ots
.ott
.oza
.p
.p12
.p7c
.p7r
.pac
.pas
.pat
.patch
.pbm
.pcap
.pcf
.pcf.Z
.pcx
.pdb
.pdf
.pfa
.pfb
.pfr
.pfx
.pgm
.pgn
.pgp
.pk
.pl
.pls
.pm
.png
.pnm
.pot
.potm
.potx
.ppa
.ppam
.ppm
.pps
.ppsm
.ppsx
.ppt
.pptm
.pptx
.prf
.prt
.ps
.psd
.pwz
.py
.pyc
.pyo
.qgs
.qt
.qtl
.ra
.ram
.rar
.ras
.rb
.rd
.rdf
.rdp
.rgb
.rm
.roff
.ros
.rpm
.rss
.rtf
.rtx
.rxn
.scala
.sce
.sci
.sco
.scr
.sct
.sd
.sd2
.sda
.sdc
.sdd
.sdf
.sds
.sdw
.ser
.sfd
.sfv
.sgf
.sgl
.sgm
.sgml
.sh
.shar
.shp
.shtml
.shx
.sid
.sig
.sik
.silo
.sis
.sisx
.sit
.sitx
.skd
.skm
.skp
.skt
.sldm
.sldx
.smi
.smil
.snd
.so
.spc
.spl
.spx
.sql
.src
.srt
.stc
.std
.sti
.stl
.stw
.sty
.sv4cpio
.sv4crc
.svg
.svgz
.sw
.swf
.swfl
.sxc
.sxd
.sxg
.sxi
.sxm
.sxw
.t
.tar
.taz
.tcl
.tex
.texi
.texinfo
.text
.tgf
.tgz
.thmx
.tif
.tiff
.tk
.tm
.torrent
.tr
.ts
.tsp
.tsv
.ttc
.ttf
.ttl
.txt
.udeb
.uls
.ustar
.val
.vcard
.vcd
.vcf
.vcs
.vmd
.vms
.vrm
.vrml
.vsd
.vss
.vst
.vsw
.wad
.wasm
.wav
.wax
.wbmp
.wbxml
.webm
.webmanifest
.wiz
.wk
.wm
.wma
.wmd
.wml
.wmlc
.wmls
.wmlsc
.wmv
.wmx
.wmz
.woff
.woff2
.wp5
.wpd
.wrl
.wsc
.wsdl
.wvx
.wz
.x3d
.x3db
.x3dv
.xbm
.xcf
.xcos
.xht
.xhtml
.xlam
.xlb
.xls
.xlsb
.xlsm
.xlsx
.xlt
.xltm
.xltx
.xml
.xpdl
.xpi
.xpm
.xsd
.xsl
.xslt
.xspf
.xtel
.xul
.xwd
.xyz
.xz
.zip
.zmt
.~
Send to other nodes
Turn off first post for new BBS when you want to save your anonymity.
Error in timestamp
To save anonymity. Turn off for consecutive post.
POST
(IT雑談/80/0.0MB)
Powered by
shinGETsu
.