IT雑談

aca55315 anonymous 2025-03-13 15:42
なぜこれまでなかった? C言語の公式ホームページが新たに公開、テキスト中心の簡潔な内容【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1669551.html

へー😀
7e979df7 anonymous 2025-03-23 11:03
Googleマップのタイムライン復活!

この件→
https://gigazine.net/news/20250321-google-map-timeline-history-missing/
26c9e3f7 anonymous 2025-03-23 12:12
なんか、言うほどGoogleって信頼出来ない会社だよね。
定番になってからふらっと廃止するような梯子外しとかサービス開始後早々に取り止めとか。
何を今更って感じだけど、取り敢えず言語化しておく。
453eaece anonymous 2025-03-24 09:23
>>26c9e3f7
法人向けは違うとおもうけど、個人向けサービスに対しては
信用できない感じがしますね。google domains とか、利用を検討していたけど
使わないで正解だった。

困るのが利用していたサービスがgoolgeに買収されたとき。
Fitbitというフィットネストラッカーを使っていた(る)のですが
googleに買収されてから不具合が放置され気味になって
睡眠時間の記録ができなくなったまま1年くらい経ちます。。。
c78cdac8 anonymous 2025-03-24 14:55
「Cygwin 3.6」が公開 ~「SMB 1.0」廃止にかかわる変更や新しいAPIコールなど - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1672194.html

ふむふむ👽️
f025d636 anonymous 2025-03-25 07:39
ついにGoogleマップから1万件以上もの偽レビュー・おとり商法など不正な偽ビジネスが削除され、黒幕の詐欺師がGoogleから訴えられる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250325-google-map-fake-listing-scam/

GJ!!
c3f6b0e7 anonymous 2025-03-25 12:23
>>c78cdac8
WSLじゃだめなんですか?
5a854b73 anonymous 2025-03-27 00:41
AIは「思考している」のか、それとも「思考しているよう見せかけている」だけなのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250315-jagged-intelligence/

AE(人工実存)は、どうだろう。
707f73be anonymous 2025-03-29 10:57
コマンドラインのカーソル。
カーソルは点滅するもんだと刷り込み受けて育ちましたが、今どきのGUIのカーソルは数回点滅を繰り返すと点滅やめてしまうのですよね。
別に実害がある訳でもないので問題にはなりませんが、何となく受け入れ難い現実です。国産機時代には思いもしなかった事態で。
遠く彼方の記憶によれば、点滅処理の実装はなかなか重い処理だそうで。まあ、当時の『重い処理』でしょうが。

超個人的な事ですが、プログラム書いていてプチ思考モードに入る際に点滅カーソルを見つめると、没入がスムーズになるんですよね。文章書く時もそう。
なんかそれが出来なくて、思考を邪魔されている感があります。
なんで点滅止めるんですかねー。
c32ea24f anonymous 2025-03-29 11:20
>>707f73be
昔のktermを使ってた頃からカーソルは点滅してなかったか、
代々使ってる設定ファイルでオフにしてるか、
もうわかんないけど点滅してない方が普通に感じる。
b51cba15 anonymous 2025-03-30 06:35
>>c32ea24f
kterm...Muterm使ってました。関係ないですね(^^;
と言うか点滅停止できる環境が存在したのですか。初めて聞いた。
まあ、出来ても止めなかっただろうけど。
b09fa575 anonymous 2025-04-04 11:12
4月、始まりの新年度な季節。
ラジオ番組表で”🈟”と付いている番組もチラホラ。
その1文字をざっくり検索してみた。
googleとbingは🈟と新の両方を結果に出してきたけど、DuckDuckGoは新しか出さなかった。
それぞれが🈟を新と認識しているのに驚く時代でもないけど、個人的には片方でなく両方の結果が欲しかったなー、と思うDuckDuckGo常用者でした。
95a15a24 anonymous 2025-04-13 21:57
WSLにsquidとpi-holeで広告避けしようとしてるが、
なんか読み込みが遅い。
どこか設定をしくじってるっぽいorz
0d2925ff anonymous 2025-04-15 07:35
「goo blog」や「教えて! goo」が2025年内にサービス終了 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2006640.html

みんな消えていく
95edc394 anonymous 2025-04-17 01:27
スマホの回線を乗っ取る、“ニセ基地局”が国内で出現 詐欺SMSを強制送信 携帯各社も対策へ - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/15/news133.html

1a7bcaae anonymous 2025-04-19 21:55
仮に今、「ネット上の知識ゼロの状態から5chの専門スレ内で何かを語るとこ」まで行こうとしても
まとめサイト絶滅&5chの文章は検索に引っかからない今の状況だと本当に存在すら
気づけない可能性あるのか恐ろしい時代だなあ
「誰が言ったか」に全く価値が認められない場所でないと本質的な語り合いは出来ないのに
クソみてえな状況
2936b514 anonymous 2025-04-20 12:34
>>1a7bcaae
5ch民は老害ばかりだが経験だけはあるからな(延々と昔話してるスレばかりではあるが)
f0f3ba6b anonymous 2025-05-01 12:25
>>95a15a24
squid で
connect_timeout 3 seconds
としてみた(元は 120 seconds)
1daaf2d8 anonymous 2025-05-05 22:11
内部構造が一切不明な割に界隈にとって死ぬほど重要なAviutlとjwcadとMMDをプラグインで魔改造して使う空気、
どうして「あのソフトは好きに改良できないからOSSの代替ソフトつくるはw」って人が一切出てこないんだろう

Top of this page. |

limit: 1536KB

(IT雑談/19/0.0MB)

Powered by shinGETsu.