Linux

b21a647b anonymous 2025-09-01 22:03
久しぶりにDebianをinstallしてみた
最新の13のx64ではなく12.11.0-i386だ.32bit系は12.xが最終のようだ
PCは
PentiumM 1600Mh PAE,
MEM 2GB, (32bitCPUのPAE有りで64GBまで乗るのに2GBしか乗ってないw)
DebianのGNOMEなのでトロい動きかなと想像していたが意外にキビ々動き驚いた
GNOMEやKDEは以前は重いというイメージしかなかったが意外だった!
それに、もう、consoleやterm上でコマンドを叩く必要はなくマウスだけで
設定が終了できるモダンさと安定度があるのにはOSの完成度が高いと感じた.
f97c35ee anonymous 2025-09-05 08:57
Debian13リリースされたんですね。
自宅で12が動いてるから週末に13にあげてみようかと思ったけど
ポイントリリースを待ったほうがいいかなぁ
b48aabb5 anonymous 2025-09-05 17:26
Re: Planning for 13.1 and 12.12 onwards
https://lists.debian.org/debian-release/2025/07/msg01286.html

ですってよ奥さん
685503b9 anonymous 2025-09-07 22:33
涼しくなってきたらLFSでも又やるかな
暑いときやるとマシンが熱で壊れそうw
c1516f78 anonymous 2025-09-08 09:08
>>b48aabb5
Updated Debian 13: 13.1 released
  September 6th, 2025
https://www.debian.org/News/2025/20250906

調べてみたらもうでてました。はやいなー
186e98e2 685503b9 2025-09-10 23:09
LFS-12.4コンパイル中であるが
libstdc++ で引っかかってる
floatが、"どうトラこうタラ"でerrorを吐いて進行できない
LFS7.xの頃はスンナリbuild通ったんだけどな
メンテナーでもない俺がデバッグ,ヤルはめに...w
dbdd5b5e anonymous 2025-09-13 16:32
>>186e98e2
OpenWrt をビルド中にライブラリのコンパイルで引っかかっていたけど
gccのバージョンが元でエラーになるということがあったよ
d51acaa0 186e98e2 2025-09-13 22:17
version-checkで全てOKが出ても
Glibcの所で
case $(uname -m) in
    i?86)   ln -sfv ld-linux.so.2 $LFS/lib/ld-lsb.so.3
    ;;
    x86_64) ln -sfv ../lib/ld-linux-x86-64.so.2 $LFS/lib64
            ln -sfv ../lib/ld-linux-x86-64.so.2 $LFS/lib64/ld-lsb-x86-64.so.3
    ;;
esac
このscriptを実行すると母体のリンクが動作不良に落ちいる事を突き詰めた.
version-checkがOKでも実際はlibのバージョンが違うとbuild不能に陥る.

LFSの解説ではdeb系のデストロを使うことが例として上がってるので最新過ぎもダメ
updateしてない古目の母体(gentoo)でもダメのようだ.debianのように程よく枯れた
バージョンが必要みたいだ.
結論としてgentoo20250720のLIVE版を母体として再挑戦することになったw

>>dbdd5b5e Thanks

Top of this page. |

limit: 1536KB

(Linux/8/0.0MB)

Powered by shinGETsu.